本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ 忙しいを言い訳にしたらあかん

忙しいを言い訳にしたらあかん

 

皆さんこんにちは。豊田周平です。久しぶりに会った人と会話するとき「最近どうですか?」と聞くと、よく返ってくる返事が

「いや~最近忙しくてね…」

って“忙しい”ってフレーズ。皆さんも、思わず使っていませんか?

別に忙しいってことを否定するワケではありません。でも、働いていれば忙しいのは当たり前だし、やることがあってのこと。それなのに皆さんこの“忙しい”を言い訳のように使っている気がします。

 

「忙しいから他のコトに手がつけられなくて…」

「最近忙しいから、あの仕事ずっと止まっていて…」

 

忙しくてもやるべきことはやらないと、どんどん周りに置いていかれちゃいますよ。それに先方に「忙しくてできませんでした・・・」なんて言ったら“仕事を後回しにしています”と、堂々と言っているのと同じで、とても失礼です。それではせっかくの縁が切れてしまいます。

77cc221578a1e0c1478ae0683a28d155_s

忙しいときこそやるべきことは?

 

忙しいときにとにかく気を付けたいのが、無意識の内に情報をシャットダウンしてしまうこと。だから重要なコトを見落としてしまうし、視界が狭くなってしまいます。そんな時こそ、自分から情報を求めていく必要があるのです。

 

・新聞

・業界紙

・ネットニュース

 

全て目を通すのは確かに難しいかもしれませんが、大切な情報を見落とさないためにも、アンテナは常に出しておきましょう!

本当に忙しいときは、忙しいと言わない

 

「忙しい忙しい」って言っている人って、本当に忙しいのでしょうか?多分本当は疲れているだけではないでしょうか?

忙しいと、疲れているのでは意味合いが違います。

疲れているから他のことができない、時間を割り当てられない…というのであれば、それは忙しいのではありません。

本当に忙しい人は、意外にも忙しいと口にすることはありません。変わりに「充実している」と言います。

皆さんも、忙しいから、充実しているに変えていきませんか?

Œ¾‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ëI