本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ 今日の一言英語

今日の一言英語

 

皆さんこんにちは、豊田周平です。10年以上前ですが、メールマガジンのように「今日の一言英語」っていうメールを配信していたことがあります。

そのデータが今もとってあるのですが、見返してみると「これええやん」と思ったので、紹介していきたいと思います。

e686c325ee841df945be8abfa8aa884c_s

 

普段使える、便利なフレーズ

 

当時配信していたワンフレーズとしては

 

Anything else? <エニシングエルス?>

訳:「他にあらへんの?」

 

Do me a favor. <ドゥミーアフェイバー>

訳:「お願いだから。頼むさかい」

 

Are you sure? <アーユーシュア?>

訳:「本当に?、マジ?、本気?ほんまかいな?」

 

などなど、リアルに会話で使われているフレーズを辞書みたいな堅い訳ではなく、ニュアンスも分かるように配信していました。

 

こんなふうに使えるワンフレーズ

 

ワンフレーズを覚えておくだけで、会話でいろいろ使えるようになります。

 

・Anything else?

なら例えば 買物で店員から

“Anything elese?” 「他にありませんか?」

“That’s all.” とか”That’s it.”「これだけやで」

Anything else I should consider? 「なんか気にせなあかんことありまっか?私が他に注意すべきことがありますか?」

Anything else I should know? 「私が他に知っておくべきことがありますか?」

 

と簡単な会話ができてしまいます。

 

・Do me a favor

を日常会話で使うなら

I want you to do me a favor. 「頼みがあるんだけれど。頼みたいことあるんやけど」

I would like to ask you to do me a favor. 「あなたに一つお願いがあります。」

 

Are you sure?

なら話の途中で「ほんま?」 sure 「確信して、確かな」

Are you quite sure? 「本当に大丈夫?」

 I’m not so sure about that. 「それはどうかな」(相手の意見に反対する

ときの控えめな言い方)

Are you sure you don’t want a drink?  「本当に飲み物いらないの?」

Are you sure that’s all? 「本当にそれだけなの?」

 

などなど、この3つのフレーズを知っておくだけで、これだけのパターンの会話ができてしまいます。

 

1日1フレーズ覚えれば

 

英語を覚えようとすると皆さん1日に何時間も覚えようとしてなかなか続きませんが、1日ワンフレーズだけなら5分でOK。

通勤時間や休憩時間を使えばそんなに負担になりません。1年で365フレーズ、3年も続けば1,000以上のフレーズを覚えられるので、簡単な日常会話ならできるようになるし、理解もできるようになるのかと。

毎日英語に触れることが大切かと思いますので、ぜひコツコツと続けていっていただければと思います。

 

コメント 2019-09-26 152313