本文までスキップする

Works
事例紹介

非常用発電機

どこのビルでもある非常用発電機。

停電時などに作動します。

必ず動かす必要があるものは消火活動に必要な設備です。屋内消火栓、ポンプやスプリンクラーや排煙設備を動かすのが目的となっています。

当ビルは消防設備のほかにエレベーターを動かす仕様になっています。

ビルの規模によって非常用発電機の容量も変わります。また、非常用発電機で何を動かすかなどによっても変わってきます。

ビルには使う機会がないほうが良い設備がたくさんありますが、それらをきちんと点検・整備しておかないといけません。

入居の方からは、見えない部分の大規模改修です。