本文までスキップする

Staff tweets
スタッフのつぶやき

    念願の10月朔日餅「栗餅」

    10月は、夏服から冬服へ衣替えをする季節のハズが、今日も予想気温30℃でまだまだ暑い日がつづいています。。。

    毎月1日に販売される朔日餅。
    おととしの春から毎月お土産でいただいてますが、朔日餅の中でもとくに人気が高いとうわさで、唯一食べたことのなかった10月の朔日餅「栗餅」
    今回、ついに食べることができました!!

    食感の残ったもち米の中になめらかな栗餡が入ってて、とってもおいしいです♡
    栗ののったおはぎの様な感じかも?!

    説明書きには・・・

     【今の十月、旧暦の九月九日は、五節句の中でも最も大切な「重陽の節句」。

     この日、人々は菊花を浮かべた酒をくみ、栗飯や栗菓子を食べ節句を祝い、不老長寿を祈りました。

     

    五節句???
    重陽の節句とは???
    早速調べてみました。

    「節句」とは、日本の伝統的な年中行事を行う「季節の節目となる日」です。
    春夏秋冬と季節が美しく移り行く日本では、気候の変わり目の祝祭日を節日(せちび)といい、お供え物をしたり行事をおこない祝ってきました。

    「五節句」とは、5つの季節の節目を祝う日本の伝統的な行事で、それぞれの節句には特有の意味と歴史があります。これらの節句は、古代からの風習を今に伝え、家族で楽しむ大切な文化として受け継がれています。


     ●1月7日:人日の節句(七草の節句 )
       無病息災を祈る春の行事。七草粥を食べて、無病息災(新年の祝い)を祝います。

     ●3月3日:上巳の節句(桃の節句)
       女の子の成長を祝う日本の伝統行事。桃の節句、ひな祭りが一般的に知られていて女の子の健やかな成長を願います。

     ●5月5日:端午の節句(菖蒲の節句)
       男の子の成長を願う伝統行事。邪気を払い、男の子の立身出世を願います。

     ●7月7日:七夕の節句(笹竹の節句)
       星に願いを込める夏のロマンチックな行事。裁縫や手習いごとの上達を願います。

     ●9月9日:重陽(ちょうよう)の節句(菊の節句)
       長寿を祝う秋の伝統行事。菊の節句ともいわれ、長寿を願います。

    まだまだ暑い日が続いていますが、過ごしやすく爽やかな秋を満喫できればいいなと思います(^^♪