本文までスキップする

Staff tweets
スタッフのつぶやき

今年最後の朔日餅「雪餅」

今年最後の朔日餅をいただきました。
暦の上では12月は「大雪(たいせつ)」。
この季節にちなんで12月の朔日餅は「雪餅」です。

雪餅と聞いていたのに、包装紙は火の用心柄!!!
さらにお札付き!!!


私が住んでいる地域では、毎年年末に町内会の人たちが「火の〜用心!」と拍子木を叩きながら夜回りが行われています。

「火の用心」と聞くといよいよ年末がきたな!という感じです。

雪餅はもろこし粉入りの餅生地でこし餡を包んで、表面にもち粉をまぶし、うっすらと雪化粧した大地に見立てたもの。
九州出身であまり雪が降った景色を見たことないですが、スキー場のゲレンデが頭に浮かびました\( *´ω`* )/

食べた感想は、もろこしの味はわからなかったですが、あんこはたぶん赤福のあんで、程よい甘さでおいしかったですo(≧~≦)o
パリパリとした食感のもち粉で表現した”雪”がアクセントになってました♪

来年も元気に朔日餅を食べたいなと思います(^^♪