本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ 美味しいものを食べられる幸せ

美味しいものを食べられる幸せ

 

皆さんこんにちは。豊田周平です。皆さんは、幸せだと感じる瞬間ってありますか?私事ながら、最近インプラントのオペをし、術後よく噛んで食べる食事が出来ない時期が続いていました。そん時は頭も回らんし、イライラしてボーっとするわで

ちゃんと食べないとガス欠で、全くやる気が出ない!」

 

と、改めて食べることの大切さを実感しました。毎日3食美味しい物を美味しく食べられるって、当たり前やけど幸せなことだし、食べ物は身体以上に頭や心を左右するガソリン。また、美味しいものをただ食べるだけでは満足感を得ることは出来んってことにも気が付きました。

 

①健康であること

②一緒に食べる家族、友達がいること

③ちゃんと稼いでいること

 

この3つってとても重要だと思いませんか?一人で食事してもおいしくないし、ビジネスで高級な食事をいただいても、お腹に溜まった気がしませんよね。

人間食べられる量が決まっているなら、なるべく美味しいものをいい環境で食べたい!ってことで、今回は最近私が食べて印象に残った食べ物やお店について紹介させていただければと思います。

 

夏休みに八ヶ岳で出会ったトウモロコシとジャム

 

今年は夏休みに八ヶ岳に行ってきました。いつも行く八ヶ岳中央農業実践大学校「トウモロコシ」を買ってみましたが抜群に美味しくて驚き!朝どりのを午前中に購入してすぐにゆがいて。(昔、北海道の人にトウモロコシはとってすぐに味が落ちるからすぐにゆがくのがって教えてもらいました。へたな生トウモロコシより冷凍の方が美味しい理由はこれみたいです。)

調べるとちょうど収穫時期に行ったので、旬の美味しいトウモロコシを食べられたんだとか。とにかく甘くて食感もよくて、幸せな気分に。

そしてもう一つ808 Kitchen&Tableで購入したプレーンジャムは、旬の果物で作っているので、パンが止まらなくなるほど。

TVも携帯の電波も弱い場所でやることがないな~って時にも、美味しいものがあれば十分!

旅先で旨いもんに出会えると、それだけで『今回の旅行、楽しかったなぁ』と浸ることができます。皆さんも、遠出した時に旨いもんを探してみると、いつもよりいい旅の印象になるかもしれませんね。

11902549_922569721141438_3695182102793713578_n

身近な場所の飯屋

 

それから、会社の近くに美味しいご飯屋さんがあるのは、本当にありがたいことです。ちょっと気分を変えたい時や、今日は頑張りたい!ってときに美味しいご飯がすぐに食べられる…ってよく考えたらとても幸せなこと。そこで弊社のある北浜で私がお昼に必ず行く近くのお気に入りを紹介します。もちろん、夜も行く事もありますよ!

 

・中華ダイニングバル ぱんだ

大阪でリーズナブルに美味しい中華を食べるならここ!ってぐらいに、全てのメニューが美味しいです。ぱんだまんじゅうってのがあって、可愛さもあるのがお気に入り。誰をお連れしても気入ってもらえるので、楽しい時間を過ごすことができます。週一はランチここ。夜も2週間に一度は利用させてもらっています。

・とく兵衛

東横堀川沿いにある居酒屋で、こちらもリーズナブルで美味しくいただけます。魚、野菜のニューが多いのはかなり嬉しいポイントで、さらに全てお店で調理をしているのも嬉しいですよね。魚の種類も多く、昼も魚だけでも煮付け、焼き物、がそれぞれ2〜3種類あるので、何度行っても飽きることがありません。

・よし富

昭和でレトロ感たっぷりな居酒屋。今の大将は3代目で、50年以上続いている老舗なんです。メニューにハムかつとかマルシンハンバーグとかベタなもんもいっぱい!お昼は一人鍋とご飯がお櫃で出てきて、そのボリュームも嬉しい限りです。

みなさんのお勧めがあれば、ぜひ教えてください!

Œ¾‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ëI