本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ 四隅を押さえたもんが勝ち~その1決済~

四隅を押さえたもんが勝ち~その1決済~

 

皆さんこんにちは、豊田周平です。オセロをやると四隅を全部押さえたら勝ち、と言われるぐらい大切です。

しかしこれはゲームだけでなくサービスなども同じなのかと言う記事があり、なるほどと世の中の流れをこの観点でみるといろいろなサービスが理解できます。

 

8d0058823c05a06db1a3acd2c749ccd0_s

 

サービスにおける四隅

 

先日Twitterで見かけた方で、

https://twitter.com/kensuu/status/1158215347738013697

「サービスってオセロの四隅」

  1. 決済
  2. 地図・地域
  3. ログイン(何でログインするか)
  4. ソーシャルグラフ

 

とおっしゃっていました。

この意味わかるでしょうか?

 

電子マネー競争

 

例えば今の○○ペイ戦争。

○○ペイはキャッシュバックとかすごかったのも最近の話、TVCMもかなり打っていました。

単なる電子マネーだけじゃなく、DiDiやジャパンタクシーの顧客獲得も超激しく、土日、初乗り二回までただとかかなり大きなキャンペーンをしています。

皆さん「こんなキャンペーンしてどこで儲けてるの?」と思われると思いますが、現状はほぼ赤字だそうです。しかし、それだけ投資してでも価値があるってことの様です。

例えば、だれがお金を何に使っているかが一目瞭然。また、個人の嗜好とお店の状況。しかも男女や年齢、年収もわかってしまいます。この情報、データはすごく価値があります。だから四隅の一つになります。

ちょうど、今読んでいる小説(もちろん邦訳)にIntelligence(CIAのIです)の訳が「情報の収集、分析、利用」となっていてなるほどと。四隅はまずこの収集を行うためのツールと言うことです。今、儲けがでなくても将来の「利用」を考えているのだってことです。

クレジットカード会社はこのあたり乗り遅れた感があります。金融機関も早く目を付けてればよかったのに・・・・と思ってしまいます。

コメント 2020-03-05 111734