本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ お気に入りのアプリ紹介~その2~

お気に入りのアプリ紹介~その2~

 

皆さんこんにちは、豊田周平です。しゃべり描き、プチリリなどを紹介してきた先週に引き続き、今回もお気に入りのアプリについての紹介をさせてください。

 

Toolbox – オールイン 1 の計測ツールセット

 

IMG_9624

 

IMG_9627

iPhoneがでた当初からこの手のツールはいろいろあり使っていましたが、今ではこれのみ使用しています。

入れておくといろいろな場面で活躍しますし、不動産の内覧のときにこれ使ったら間違いなく仲介業者さんに嫌な顔されます。床・柱・壁の傾き、部屋の騒音、振動等々すべて簡単に確認できます。この間あるところで披露したら、こんなのどこで使うの?って言われましたが・・・。

全部で現在 13 種類のツールが搭載されています。

 

・気圧計

・高度計(GPSで)

・コンパス

・テスラメーター:これは少々オタクアイテムですがいわゆる磁力計

・メトロノーム

・ストップウォッチ

・タイマー

・地震計:スマホの加速度計を利用。地震だけではなく、床の揺れ、アラームと組み合わせて自動車用盗難防御アラームに利用することもできます。車のスムーズさや運転の具合もわかります。

・垂直線:いわゆるぶら下げで、対象物が完全な垂直/直角であるか確認することができます。大工仕事、レンガの積み上げ、建築現場など、用途を問わずご計測できます。家を借りるときに柱の倒れとかもチェック可能です。

・斜面角度

・アルコール水準器/気泡水準器:テーブルの設置とかで水平を出したいときに活躍します。

・定規:標準の定規より活用範囲広いです。

・分度器

 

これだけの道具をそろえたら結構金額もしますし、なにより持ち運びが大変。iPhoneだけで持っていれば気軽に使えます。

 

こちずぶらり

 

IMG_9632

IMG_9634

 

大阪へ戻ってきてから街ブラすることが多いのですが、このときに昔ここは何だったんだろう?とかこのアプリを使えば即座にわかります。

昔の写真もでてきたりしますので、「ブラとよだ」でも活躍しています。大阪だけじゃなくいろいろなところのものがあるのでぜひ試してみて下さい。街並みとか街路とかに結構昔の名残があることを発見でき、街歩きの強力な武器です。

 

コメント 2019-10-31 141318