本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 〇〇依存~上司依存編~

    〇〇依存~上司依存編~

     

    皆さんこんにちは、豊田周平です。先日の政治依存のブログを書かせていただきましたが、今回はそのシリーズもので上司依存編としてお話させてください。

    1413921_s

     

    すべて上司に丸投げの社員

     

    サラリーマン時代からいつも感じていたことではありますが、新入社員ならまだしも部下がなんでもかんでも「どうしましょう?」って聞いてくることがありました。担当者が一番良く知っていて、分かっているはずなので「どうしましょうやなくて、こうしたいです。」やろって!ツッコミを入れてたくなりました。

    ほとんどの人が何も方策、方針がなく「上司の指示」を聞いてきます。

    そういう仕事もあるとは思いますが、問題点の改善や新しいことをするならまずは自分で考えて何をどうするのか、それを決めてから上司に「どうでしょうか?」と確認を取らないと上司も判断ができないはずです。

    理想を言えば、最低プランA、プランBを用意して、それぞれのプラス、マイナスくらいは自分で考えて用意すべきかと。かかる費用、人員(手間)、リスク等々もなければ「どうですか?」と言われても「それだけじゃ分からん」となってしまいます。

    最終判断と責任は上司がとればいいので、まずはどうしたいのか、それに説得力を持たせるために考えることが大切です。

     

    自分で調べて自分の意見を持つ

     

    このシリーズでもお話していますが、自分の考えを持って、いいかどうか判断できるという人はとても少ないように感じます。

    メディアや人から聞いた情報を調べないで判断し、みんながいいと言っているから良い、悪いから反対、、、、としていると自分で考えるという習慣が無くなってしまいます。

    自分の考えを持つ一歩目として、情報をいろいろ調べてみる、ということは大切です。受け身だけの情報では偏った情報だったり、古い情報を最新だと思いこんでしまうので、せめて仕事や興味のあることはいろいろと調べてみてはどうでしょうか。

    いろいろな角度から情報を見て、自分の中で整理することで自分の意見を持てるようになるかと。

     

    コメント 2020-09-11 103106