本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ GO TO トラベル・イートキャンペーン

GO TO トラベル・イートキャンペーン

 

皆さんこんにちは、豊田周平です。政府が打ち出したGO TO トラベル、イートキャンペーンについてですが、いろいろ不公平で不満を持ってしまうな、と感じてしまいました。第3波が来てようやくいろいろなところで議論されていますが・・・、今回はそのことについてお話させてください。

 

4090487_s

 

旅行・食事に行かない人行けない人

 

ニュースとかを見ていると「●●円得をした!」とか「●●店なら無限ループで食べられる」とかありましたが、もっと公平なバラマキ策はないのかな?と疑問に思ってしまいました。

そもそも休みが取れない、介護があって外に出られない、子供が小さくて等々旅行に行けない人もいるし、現場で頑張っている医療従事者の方々やこの大変の時に無くてはならないエッセンシャルワーカーの方が旅行に行けますか?GO TO イートだと平日にクーポンを販売してすぐに完売した地域もあったので、不満に感じている人も多くいますし、1回も利用せずにキャンペーンが終わるって方も多数いらっしゃるはずです。もちろん、観光業や飲食業に携わる人が大変であるので何かの施策は必要なのですが。

また、新型コロナウイルス感染症の感染数が増えたら増えたで地域によっては制限されたりとやる・やらないが流動的にならざるを得ないので、お店や企業側にとっても不公平があるのかと。

 

公平な支援は難しいけれど

 

旅行関連業界、飲食関連が大打撃だからこその支援というのは分かりますが、それなら高速道路の割引や長距離の電車賃の割引、タクシー割引などいろいろ展開してもいいはずです。

それか単純に金券などでもいいと思いますし、いろいろと見切り発車してしまった感が否めません。

旅行関連業界、飲食関連を助けるための支援とは言え、それを利用することで得する人がいる限りはなるべく公平にすべきかと。

 

スクリーンショット 2020-12-17 134311