本文までスキップする

President column
社長コラム

社長ブログ 大阪を元気にしましょ 船場博覧会2018

大阪を元気にしましょ 船場博覧会2018

 

1

 

<中央公会堂>

1_2

<土佐堀川と難波橋、大阪証券取引所>

 

皆さんこんにちは、豊田周平です。皆さんこんにちは。豊田周平です。去年のブログ「大阪を元気にしましょ」紹介しましたが、今年も船場博覧会2018が11月17日(土)~23日(金)で開催されます。

公式サイト:https://semba-hope.main.jp/sembaexpo/index.html

そこで今回は大阪大好き豊田周平が地元の船場博覧会2018について紹介させていただきます!

funaba

 

 

船場博覧会2018とは?

船場博覧会は11月22・23日の2日間行われる少彦名(すくなひこな)神社の「神農祭」に合わせて開催されるイベントです。

ちなみに神農祭は大阪市無形文化財(民俗行事)に指定されていて、とめの祭とも呼ばれていて、出店もいろいろ出ているので見ごたえのあるお祭りです。

船場博覧会では普段見られない建物の見学やコンサート、企画展示、まち歩きのツアーなどがあり船場の魅力を存分に楽しめるイベントです。

 

2

<旧小西家住宅と北浜タワー>

 

ココがみどころ!

3

<高麗橋>

以前のブログでもおすすめのアプリとして紹介させていただきましたが、こちずぶらりを使った「古地図アプリde船場まちあるき」では昔の船場の地図を見ながら歩いてみたり、「これは おもろい!」大阪弁川柳展2018なんてのは「NAMBAなんなん大阪弁川柳コンテスト」の受賞作から厳選された新作の展示や、船場の歴史が分かるツアーなどもおすすめです。ぜひ大阪の商売の中心地であった船場をブラブラして下さい。

言いたいところ!