本文までスキップする

President column
社長コラム

    社長ブログ 危機管理出来ていますか?

    危機管理出来ていますか?

     

    皆さんこんにちは。豊田周平です。この度の平成28熊本地震に被災に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

    大きな震災が起きると、改めて言われるのが“普段からの危機管理”です。個人でも企業でも様々な危機管理が必要ですし、事業遂行上の危機管理は当然のこと。今回は危機管理についてお話します。

     

    企業の危機管理はマスト

     

    不正

    顧客対応

    事故

    通勤災害

    など、品質、納期、商品の供給責任以外で危機管理をちゃんと備えてますか?『いろいろな危機に天災(地震、洪水、ゲリラ豪雨、火災)、テロ、犯罪に巻き込まれる対策として自社の早期復旧ができるBCP(事業継続計画)がはやりだけど、BCPは「事業」を継続するってこと。自社だけでなく、仕入先や物流まで含めたサプライチェーンとしてどうするかという話です。

     

    天災だけじゃなく、何があるかわかりません。突然社員が病気になって、仕事に大きな穴が開いたらとか、急に辞める事になって事業自体が存続できなくなる…なんて想定外とかは言ってられません。

    よく株主総会でも「予想を上回る円安に対応できなくて。」なんて説明している大企業もりますが、危機管理できてないってことを自ら言って恥ずかしい事ですよね。予想できないのも問題だし、対応できないのも問題。円安・円高なんて時代によってどんどん変わるんだから対策をしておくべきです。

    また、日頃なかなか意識していないことが多いけど、避難訓練もどこかでやっておくべきかと。何年も前にやったきりで誰も覚えていない状態なら意味ないし、従業員が変わればその都度行う必要があります。大きなビルほど避難経路が複雑化している場合もあるし、知っておくことは大切です。そして避難訓練で危機管理の意識を高めることも。

     

    ecc828806b46e5b106f176a086706669_s

     

     

    いろんなことで想定外にならないように

     

     

    日常的なことでいえば、誰かがサーバーのデータ消去してしまったとか、ハードディスクが壊れてデータがなくなったとか、ネットが繋がらなくなったとか。これだけでデスクワークの人は仕事が出来なくなります。

    日頃からいろいろなトラブルって想定できるのかと。こられも想定ができればほとんどが回避・対処できることばかり。

    危機管理が出来ていなかったのはトラブルが起きないだろうと思い込こみ、安心しきって油断していただけ。また、中途半端な危機管理もそれを上回るトラブルが起きたらどうするつもりなのか、疑問です。

    トラブルは常に最悪の事態を想定して、対策していくべきです。そうじゃなきゃ実際のトラブルに対処できないのかと。

     

    Œ¾‚¢‚½‚¢‚Æ‚±‚ëI